キックオフ チャイルド・ケアセンターのブログへようこそ!!

学校法人設立の児童発達支援&放課後等デイサービス

やまなみ幼稚園のアサガオ

やまなみ幼稚園の子ども達が植えたアサガオ、芽が出てきました。芽が出てくると嬉しいですね。元気がもらえるような気がします🍀 「子どもの変化に気づくには、まず植物の世話をして『観る目』を養うといいよ」新緑の季節になると、僕がやまなみ幼稚園に入職し…

キックオフ チャイルド・ケアセンターからイベントのお知らせ

今日はスッキリきれいな青空ですねみなさんはおでかけでしょうか?洗濯日でしょうか?我が家(野田家)は今、カーテンやカーペットなど冬⇒春へと家中のものを総替えです。朝から洗濯機がフル稼働ですさて、先ほどホームページを更新しました。5月下旬~6月上…

今年もツバメがやってきました ー今は静かに見守り中ー

昨年に続き、今年もキックオフの玄関先にツバメがやってきました😊今は家探し中かな❓ また昨年みたいにここで巣づくりしてくれると嬉しいですね🏠 今は静かに見守り中・・・

2年半かかってやっと取得できました

キックオフが開業して早1年となります。会員保護者のみなさんをはじめ、地域の方にも見守っていただき、感謝しっぱなしの1年でした。 キックオフが始まる前から僕(野田)が目指していた資格があります。「特別支援教育士」というもので、学習支援や集団支援…

やまなみ幼稚園内で法人研修がありました。

接遇研修や、幼保連携型認定こども園における保育の教科書である「幼保連携型認定こども園 教育保育要領」や、小学校教育の教科書「学習指導要領」について学びました。 小学校以降の教育と幼児教育との大きな違いは「目標に向かってのアプローチの多様性」…

キックオフの大きな木に春がやってきました

日に日に暖かくなりいよいよ春ですね。 キックオフにある大きな木は一足先に花が咲き始めました。 この花は、子ども達が折り紙で制作をしました。今回は花びらの中に均等に弁(黄色いシール)を貼る子が増えていました。制作過程はというと・・・、まず全体…

小学生クラスの子どもたちへ、鳴門教育大学から提供を受けた特別プログラムを実施しました

当事業所が、鳴門教育大学予防教育科学センターが開発した予防教育プログラムの実践事業所になりました。 「予防教育」という言葉はなかなか聞き馴染みがないですよね。「予防教育」とは「今健康な人も含めすべての人が不健康になる可能性がある」と考え、健…

ダニエル先生へちょっとだけいたずらを・・・

土曜日のキックオフには、外国人の先生が来て英語のレッスンをする時間があります。 外国人の先生の名前は「ダニエル先生」です。子どもたちはみんなダニエル先生のことが大好き!「もうすぐダニエル先生が来るよー」というと、子どもたちは「やったー!!」…

防災講習を受講しました

「有事の際、人は経験したことしかできない」 防火管理者の講習を受講しました。 消防に関する基礎的な知識、消防計画の立て方、初期消火の方法、避難誘導の大切さを学びました。 キックオフが入居する建物にはたくさんの人が働いたり、住んだりしています。…

子どもの力を伸ばすには・・・

週末のたびに寒い日がやってきますね。なかなか洗濯物が乾かない日が続き、苦労します。でも、ふとしたときの日差しのやわらかさや、風の暖かさなど、春の訪れを感じることも多くなってきました。「三寒四温」とはまさにこのことですね。 さて、キックオフの…

「キックオフ」名前の由来は・・・?

前々回の続きです。 前々回のブログはこちら↓kickoffchildcarecenter.hatenablog.com「当事業所名がなぜ『キックオフ』なのか?」キックオフは「はじめの1歩」という意味を込めてつけました。子育てをしているとさまざまな戸惑いや不安が多いことだと思いま…

未就園児向けの個別支援プログラムを開始します

令和4年4月に開所してから、1歳児や2歳児からの相談を多くいただいています。そのほとんどが「なかなかおしゃべりができるようにならなくって・・・」など、「ことば」についての相談です。そこで当事業所では、主に未就園児を対象とした個別の支援プロ…

2022年で印象に残った出来事は・・・?

2023年が始まり、10日ほど経ちました。僕(野田)は、2022年で印象に残った出来事の1つに、サッカーのW杯があります。特にサッカー好きというわけではないんですが、W杯の開催前後に当事業所のホームページアクセス数が急増したんです。「なんでだろう・・・…

年末に大掃除をしました

年末に大掃除をしました。毎日子どもたちが帰った後には掃除はしているのですが、いつもきれいにできないところを入念に・・・、エアコンのフィルターもきれいに掃除しました。 キックオフは昨日から活動が始まっています。みんなはどんな年末年始を過ごした…

大きな木シリーズ【子どもたちが飾り付けを持ち帰りました】

キックオフに飾っている大きな木にあった「葉っぱ」や「ミノムシ」たちは子どもたちが持ち帰りました。「家に帰ったらお父さんとお母さんに見せよう!」「家に飾ろう!!」みんな嬉しそうに作品を袋に入れている姿が印象的でした。少し寂しくなった大きな木…

法人研修(心肺蘇生・AED研修)を行いました

やまなみ幼稚園の職員と一緒に法人研修を実施しました。今回はSECOMの専門講師をお呼びして「心肺蘇生・AED」について実技形式で学びました。机上では何となく心肺蘇生の方法を知っていましたが、いざやってみると、なかなかうまくいきません。僕(野田)も…

クリスマス レリーフ作り

クリスマスには街が華やかになりますね。キックオフ内も飾り付けで賑やかになってきています。 これらは「レリーフ」です。主に幼児クラスの子どもたちが制作しました。このレリーフ、かんたんに作ることができて、見た目がゴージャス!作った子どもたちも大…

大きな木シリーズ【冬の身支度】

キックオフ内の大きな木、季節が進みこのようになりました。 葉っぱがなくなり、子ども達が制作したミノムシ達が、木の枝にぶら下がり暮らしています。 まだもう少しこれから模様替えをしていく予定です。さて、どのように変身させようかなー。保育者の腕の…

クリスマスツリーの飾り付け

12月に入り、街もクリスマス一色になってきましたね。キックオフでもツリーを飾り付けました。飾りは子どもたちの作品です。まだまだボリュームアップを目指します。

大きな木がにぎやかになりました

大きな木がにぎやかになりました。 子どもたちが作った葉っぱや虫たちが楽しそうに寄せ合って暮らしています。 この大きな木、まだまだ変わっていきます。乞うご期待!

安全運転管理者講習を受講しました

ご存じの方も多いのですが、当事業所の運営母体は「幼保連携型認定こども園 やまなみ幼稚園」です。やまなみ幼稚園では通園バスを所有しており、僕(野田)は園の「安全運転管理者」も担っています。先日、運転管理者の法定講習を受講しました。この講習は法…

キックオフ活動の裏側

次回活動に向けて準備の様子です。 「みんな楽しんでくれるかなー?」とスタッフ同士、ワイワイ言いながら準備しています。次回も子どもたちの「できたー」「やったー!」がたくさん聞けますように・・・。

大きな木への飾り付け

木への飾り付け、1週間でこんなにボリュームアップしました。 葉を貼る場所も子どもたちが選んでいます。右側にある、枝についていない葉っぱは「葉が落ちているところ」だそうです。 なるほどー。

キックオフに大きな木が登場しました

キックオフの室内に大きな木が登場しました。 これから少しずつ子どもたちと一緒に飾り付けをしていきます。葉っぱの他に何が出てくるのでしょうか?楽しみです。

ハロウィンの制作

今日はハロウィンですね。先週に引き続き、キックオフの幼児クラスはハロウィングッズの制作に取り組みました。今週つくったのはかぼちゃをモチーフにしたお菓子入れです。どのお菓子入れも子どもたちの個性が出ています。 制作にあたってはもちろん年齢等に…

室内にかわいい衣装が登場しました

キックオフ内にかわいいマントと帽子が登場しました。何の衣装かお分かりになりますか? そう、ハロウィンの衣装です。今週に幼児コースの子どもたちが作ったんです。 全体のバランスを見ながら等間隔に模様付けをしていく子、好きな色で統一していく子、様…

通勤時のひとコマ

僕(野田)はキックオフまで自転車で通勤しています。毎日同じ時間帯に通勤していると、道中にすれ違う方も固定されてきます。 ある日、「歩こー、歩こー♪」と元気な歌声が聞こえてきました。見ると、3、4歳児くらいでしょうか?女の子が歌を歌いながら歩い…

同時処理と継次処理って?

「同時処理」「継次処理」って聞かれたことはありますか?みなさん、何をするにしても「処理」をしています。情報を整理したり、記憶したり、理解したりする方法には「同時処理」と「継次処理」があると考えられています。全体像を見て理解し、情報処理する…